|
ID | HS-13 |
---|
|
募集対象 | 年齢:65歳~80歳
性別:男性・女性
BMI:指定なし
~アルツハイマー型認知症は、認知症の中で最も多い疾患です。
発症後は時間の経過とともに症状が進行するため、
できるだけ早い段階で治療することが症状を抑えるカギとなります。
初期の段階で治療を開始すれば、症状が軽いうちに進行が緩やかになります。
初期に見られる症状
・最近の出来事が覚えられない
・同じことを何度も尋ねる
・適切な言葉がとっさに出てこない
・物や親しい人の名前を思い出せない
・日付が不確かになる
・身だしなみに無頓着になる
・大切なものをなくす、置き忘れる
・調理の手順が分からなくなる、時間がかかる
・性格が変化する(穏やかだった人が怒りっぽくなる、以前は活動的だったのに覇気がなくなるなど)
・慣れた道に迷う、どこへ行こうとしていたのか分からなくなる
|
---|
|
募集状況 | 募集中 |
---|
|
実施場所 | 東京都 |
---|
|
試験概要 | 東京都新宿区のクリニックで実施される、
物忘れが気になる方を対象としたモニターです。
4年半~6年半に23回程度通院して頂きます。
※途中ご自宅でリモート対応がございます
本試験にご参加いただいた場合、負担軽減費をお受け取りいただけます。
(金額につきましては募集開始時にご案内いたします。)
~物忘れ(認知機能の低下)の原因~
物忘れは脳細胞が萎縮し、認知機能が衰えることで起こる
脳も体と同じように老化していきます。
加齢と共に脳の細胞が変性したりし、
やがて細胞が少しずつ脱落して脳が萎縮してしまうのです。
これにより、記憶力や判断力の認知機能が低下。
もの忘れや緩慢な動作、不眠などが起こるようになります。
こうした認知機能の低下は、中年以降に現れ始め、老年期に入ると顕著になります。
|
---|
|
実施日程 | [事前検診]
1~2回
(症状などにより異なります)
[本試験]
4年半~6年半に23回程度通院して頂きます。
※途中ご自宅でリモート対応がございます
詳細は、参加決定後にご案内いたします。
~ 治験ボランティア参加の流れ ~
[1]アンケートに回答する
メールでお送りするアンケートにご回答ください。
アンケート内容を確認したのち、
【ぺいるーと 0120-056-781】よりご連絡させていただきます。
※3日以内にメールが届かない場合は、ぺいるーとまでご連絡をお願いいたします。
[2]事前検診参加
実施施設にて、現在の健康状態などを検査します。
検査の他に、モニターについての説明や注意事項のご案内がございます。
今回のモニターでは事前検診に1~2回ご参加いただきます。
[3]治験薬による治験開始(本試験)
参加条件に該当された場合、
実際に治験薬(注射薬)を接種していただく本試験にご参加いただきます。
今回の治験ボランティアでは治験薬を接種していただき、23回程度の通院とリモート対応をしていただきます。 |
---|
|
参加条件 | ・65歳以上80 歳以下の日本人の男性、女性
・現在症状はないが将来認知症にならないか不安な方
・採血が苦手ではない方
・健康保険証をお持ちの方
・以下基準を満たす信頼できる協力者が少なくとも1名いる方
├治験参加に同意する法定年齢に達している
├治験参加者と頻繁に連絡を取り、治験参加者の日常活動や認知能力などの全体的な機能及び行動をよく知っている
├自宅での注射を監視でき、必要な場合は注射する意思があり、実施することができる
└協力者に求められる治験評価を完了することができる。
※以下の内容に該当される方はご参加いただけません。
・重大な神経疾患がある方
・重症の薬物アレルギー又は重大なアトピーの既往、もしくは治療後の重症の過敏症反応の既往がある方
・閉所恐怖症やMRI施設を利用できない方
・他の臨床試験に参加中、参加予定、又は、参加後4か月以内の方
・妊娠の可能性がある。又は妊娠しているか授乳中である、もしくは治験中に妊娠又は授乳する予定がある方
・現在もしくは過去に以下の病気を患ったことがある方
├心血管疾患、肝疾患、腎疾患
├消化管疾患、呼吸器疾患、内分泌疾患
├神経学的疾患(AD 以外)、精神疾患
├免疫疾患、血液学的疾患
├コントロール不良の痙攣発作
└重篤な疾患又は不安定な疾患を有している、もしくは余命が約 5 年以下
※その他参加条件ございます。 |
---|
|
会員登録がお済みの方はコチラからログインしてご応募ください
会員登録がお済みではない方は以下から登録・応募してください